木津歯科OMFC

MENU

greeting理事長挨拶

理事長挨拶Greetings from the president

 超高齢社会をむかえている日本では、食生活をはじめとした質の高い、健康な生活を一生涯持続させることを希望される国民がほとんどです。
そのためには、歯や口腔内粘膜を健康な状態で長持ちさせることが重要であることは言うまでもありません。口腔内が健康であること、つまりきちんと噛むことは、口腔や顎だけではなく、顔面の筋肉や脳への影響も大きいのです。口腔内が不健康な状態として、国民の多くが罹患している口腔内疾患である歯周病とう蝕が主なものとしてあげられます。これらの疾患を確実に治療し、さらには予防する必要があります。

 歯周病菌は歯周病の原因となるだけではなく、心筋梗塞、細菌性心内膜炎、糖尿病、骨粗鬆症、早産など全身疾患との関与が多く報告されています。
最近では、発生メカニズムが解明されていない非アルコール性脂肪肝炎と歯周病原細菌との関与も報告されています。そして、う蝕の原因菌が脳出血に関与している可能性も最近では示唆され、全世界で注目されています。さらに、これら歯の疾患で歯を失うことによる咬合および咀嚼の変化が痴呆と関係し、アルツハイマー型痴呆の発症リスクとも関係している可能性も知られています。よく見られる口腔内疾患や歯の欠損が、生命を脅かすような重大な全身疾患と関与している可能性もあるのです。

 人間が一生涯にわたり健康な状態、いわゆる健康長寿を実現するには、口腔、顎、顔面の健康の維持が重要な役割を果たしています。
このような口腔を中心とした健康維持に必要不可欠なことは3つあり、定期的な検診、確実な予防と治療です。しかし、現実的には口腔内健康が崩壊してから治療を開始することが多く、そのような状況では健康長寿の実現は難しいと考えられます。そのため、口腔の定期的な検診を受けることと、その人に適した的確な予防処置を実践することが重要となります。さらに、歯周病を始めとした口腔疾患を有している場合、歯科医師が各患者および各疾患に適したオーダーメイドの治療プロトコールを立案し、実践する必要があります。
さらには、その後の疾患の再発を予防する徹底したオーダーメイドのメインテナンスプロトコールの実践も重要となります。

 本施設は日本顎顔面インプラント学会認定施設であるため、インプラント治療を始めとした先進的な口腔顎顔面医療を歯科医師、医師、歯科衛生士、歯科技工士などの医療教育にも力を入れ、国民の口腔から始める健康長寿の実現を実践可能な次世代の医療従事者の育成を行っていきます。

 以上のように、2012年5月に開院した本医療機関では口腔および顎の先進的な検診と予防処置を中心に、また口腔疾病に対しては患者個人に適したオーダーメイドの先進的な治療を提案、実践させていただきます。国際都市である横浜の中心地、みなとみらいで、日本国民およびアジアの方々の口腔顎顔面の健康維持を担い、口腔から始まる健康長寿の実現を目指していきたいと考えております。

再診